6月3日に、2015年3月開講の求職者支援訓練「Webシステム構築科」の訓練生が全員受験した、Webクリエイター認定試験HTML5.0エキスパート(上級試験)の結果が、思いがけず早く届いた。
通常だと、速報のメールが2週間後、合格証書の発送が3週間後くらいだが、たった1週間で速報のメールが届いた。
結果は、全員合格!
1カ月前に実施した、同じ資格の初級であるスタンダード試験で、不合格だった人も、エキスパート(上級)に合格すれば、スタンダードの不合格は帳消しに出来ると意気込んで受験していた。
スタンダードを受験して不合格であることが分かった直後に、エキスパートの受験を躊躇しているのがわかったが、ここで立ち止まったら今までの努力もすべて無駄になる、唯一の無駄にしない方法は、次で結果を出すことと、背中を押したものの、正直なところ心配だった。
自分なりに、何度もサンプル問題を解いて勉強をしていたようだ。
結果は、頑張った人にだけ得られる。
実技試験は、満点が二人いた。
そのうち一人は、知識問題も満点でパーフェクトで合格!
ちょうど、今日から訓練生で協力してグループワークでWebアプリの作成に取り掛かった。
慣れない作業で、朝から怒られっぱなしで、投げ出したいこともあるだろう。
少しくらいのことで投げ出しては、絶対に良い結果は得られない。
苦労したからこそ、自分の力にできる。
大変に思えても、失敗しても責任を取ることのない職業訓練である。
仕事として、給与を貰いながら、失敗の許されない状態で行う作業に比べれば、まだまだ楽なはず。
ここで踏ん張らないと、その先は拓けてこない。
自分の将来は、自分で切り拓いてください!