キッズプログラミング講座無料体験・説明会
キッズプログラミング講座の無料体験・説明会は、毎週土曜日(一部例外あり)に感染対策を徹底して開催しております。
お子様もご参加いただき、実際の講座の雰囲気や簡単なプログラミングを体験していただけます。
お気軽にご参加ください。
参加お申込みは、参加希望日の前日までに下記の申込ボタンから、または電話にてお願いいたします。
参加希望者が多い日程の場合は日程調整をお願いする場合があることをご了承ください。
ご用意した説明会の日程でご都合が合わない場合は、別途日程調整できる場合があります。お電話にてご連絡ください。
(教室や講師の空き状況により、日程のご希望に添えない場合があることをご了承ください)
2024年 9月 キッズプログラミング講座無料体験・説明会開催予定
9月 7日(土) 11:00から12:00
9月14日(土) 11:00から12:00
9月21日(土) 11:00から12:00
9月28日(土) 11:00から12:00
キッズプログラミング講座無料体験・説明会開催場所
〒790-0807
愛媛県松山市平和通3丁目4番地2
ピースアベニュー1階
無料体験・説明会当日は、マスクの着用と、入室時の体温測定・手のアルコール消毒にご協力をお願いいたします。
アルコール消毒は弊社で準備しておりますが、マスクは各自でのご用意をお願いいたします。
お電話でのお問い合わせ・お申込み
電話:089-997-7202
キッズプログラミング講座概要
プログラミングは、人間が平素から何気なく行っている行動を、コンピュータに伝えて実行させる手段です。
コンピュータは、人間と異なり、実行するべきことを詳細に分析して、個々の動作を正しい順序で実行しない限り、正しく動作しません。
幼少期からプログラミングに親しむことで、自然に論理的な思考力を身に付けることができます。
ブロックを並べるだけでプログラミングができる「Scratch」や、コンピュータを内蔵したLEGO®ブロックを組み立てて、組み立てた物がプログラムに応じて実際に動く「WeDo 2.0」などを活用することで、動きを楽しみながら試行錯誤を繰り返してプログラミングを学べます。
株式会社AB-Netでは、IT系専門学校や大学でのプログラミング教育のノウハウやシステム開発の実務経験を活かし、お子様向けのプログラミング講座を開講しています。
現役のシステムエンジニアが中心となって指導することで、「思考力」の学習に留まらず、将来の「自分」の実現に活かせるプログラミングのコツを学びます。
プログラム教育必修化の流れ
2020年から、すべての小学校においてプログラミング教育が必修化されました。
小学校におけるプログラミング教育のねらい
- 「プログラミング的思考」を育むこと
- プログラムの動きやよさ、情報社会がコンピュータ等の情報技術によって支えられていることなどに気付き、コンピュータ等を活用して身近な問題を解決したり、よりよい社会を築いたりしようとする態度を育むこと
- 各教科等での学びをより確実なものとすること
※「小学校プログラミング教育必修化に向けて」未来の学びコンソーシアム より抜粋
プログラミングが大学入試に影響する可能性
2025年度から、「大学入試共通テスト」に、「情報」を独立した科目として出題することが、2021年3月に大学入試センターから発表されました。
今の小学生が大学受験する頃には、大学入試に論理的思考が必要となる可能性があるということです。
大学受験に「情報」がだからという目的で受験対策としてプログラミングを学ぶと、どうしてもマークシートの穴埋めするための学習になり、自分で考えて生み出すという本来の論理的思考から離れてしまう場合があります。
受験対策としてプログラミングを学ぶのではなく、プログラミングを学んだ結果として受験対策にもなっているという学び方が大切だとAB-Netでは考えています。
AB-Netのキッズプログラミング講座の特徴
学校教育でのプログラミング的思考の教育は、必ずしもプログラミングを学ぶわけではありません。
各教科の中で、論理的な考え方を学ぶことが基本になります。
プログラミング的思考を学ぶのに、最も適切なのはプログラミングを学ぶことであると考えて、AB-Netではキッズプログラミング講座を開講しています。
教科書に書いてあることを、そのまま転記することで、論理的思考は養われません。
単に、正確に転記することが上手になるだけの、従来型の記憶中心の教育になってしまいます。
「大学入試共通テスト」で高得点を取るためのテクニックの学習になってしまうと、プログラミング教育の本質と離れてしまいます。
AB-Netのキッズプログラミング講座は、プログラミングを学ぶ本質である、論理的思考やトライアンドエラーをできるまで繰り返すことを大切にし、その結果として大学入試にも役立つような実践的な学びを大切にしています。
AB-Netのキッズプログラミング講座では、基本的な考え方を、スクール形式で一斉授業することはありますが、実際にプログラミングをするのは、それぞれのお子様が考え、自分でプログラムを組み立てていきます。
最初から思った通りにプログラムが動くことは、まずありませんが、動かない原因を探り、どうやったら動くかを自分で考えてプログラムを組み立てて行くプロセスが大切と考えています。
どうしても、うまく動かないときに、講師は少しだけ動くための考え方のヒントを出して、あとは自分で考えて、またやってみる。
こうやって、何度も苦労しながらトライアンドエラーを繰り返すことが問題解決能力を養うと言う意味だと考えています。
愛媛県松山市で2016年に開講してから一貫して現役のシステムエンジニアが中心となって指導することで、「思考力」の学習に留まらず、将来の「仕事」に活かせるプログラミングのコツを学びます。
また、お子様用の容易にプログラミングが学べる環境だけでなく、ある程度お子様用のプログラミング環境を使いこなせるようになれば、次のステップとして実務と同様のプログラミングまで学べることもAB-Netの大きな特徴です。
過去には、IT業界で働くための研修を実施し、高い就職率を誇っていたノウハウをお子様向けのプログラミング講座でも活かしています。
資格へのチャレンジ
自分が、どこまでプログラミングができるようになったかを知る目標の一つとして、資格試験へのチャンレンジができるカリキュラムを用意しています。
※資格の受験を希望する場合のみ
資格にチャレンジし、更に上級資格を目指すことで、モチベーションアップに繋がっています。
ジュニア・プログラミング検定・受験者の声に掲載されました
ジュニア・プログラミング検定を実施している、株式会社サーティファイのサイトで、株式会社AB-Netのキッズプログラミング講座受講生の「大庭音弥」君の声が掲載されました。 ジュニア・プログラミング検定は、キッズプログラミング講座受講生の大半が受験している、受講者の目標の一つとなっています。 更なる上級試験の合格を目指して頑張ってくれています。
受験者の声
株式会社サーティファイのサイトは、次のボタンからご覧いただけます。
年齢・経験に応じた3つのコース
キッズプログラミング講座は、小学生からプログラミングを経験でき、主に小中学生を受講対象としています。
(お子様の希望や能力により、多少の年齢の上下は可能です)
パソコンの操作が未経験のお子様でも、少しずつ慣れていただけるようなコース設定をしております。
年齢や経験に応じて、基礎コースから始めて、中級・上級のコースに進んでいただくことも可能です。
当日の受講者に合わせて、担当する講師や当日の受講内容を教室側が決めて受講していただきます。
受講する内容により、数名の受講者で同じことを一斉に受講するスクール形式になる場合と、各自が作りたいものを考えて講師がアドバイスしながら、自分で考えたモノを作る形式になる場合があります。
基礎コース
対象者 | 小学校低学年から中学年のお子様(目安として小学校1年生から4年生程度) プログラミングを初めて学ぶお子様 |
---|---|
内容 | Scratchを利用した初歩的なプログラミング 専用アプリケーションを利用した、LEGO® WeDo 2.0の初歩的なロボット制御 |
中級コース
対象者 | 小学校中・高学年・中学校のお子様(目安として小学校3年生から中学校程度) 基礎コースを受講して、次のステップを目指すお子様 |
---|---|
内容 | Scratchを利用した高度なプログラミング Minecraftを利用したプログラミング LEGO® WeDo 2.0を複数台利用した複雑なロボット制御 Scratchを利用したLEGO® WeDo 2.0の複雑なロボット制御 micro:bit(マイコンボード)とScratchやロボットとの連携 LEGO® マインドストーム®EV3を利用した高度なロボット制御 |
上級コース
対象者 | 中学校以上のお子様 中級コースを受講して、次のステップとして実務的なプログラミングを目指すお子様 |
---|---|
内容 | Webアプリケーション開発に向けた実務的なプログラミング HTML/CSSを利用したWebページ作成 SQLを利用したデータベース操作 JavaScriptを利用した、ブラウザ上で動作するプログラミング PHPを利用した、サーバ側で動作するプログラミング |
キッズプログラミング講座基礎コース
愛媛県松山市のAB-Netのキッズプログラミング講座基礎コースは、小学校低学年のお子様や、プログラムを学ぶことが初めてのお子様に向けたコースです。ゲームのプログラミングとロボット制御の両方を学びます。
続きを読むキッズプログラミング講座中級コース
愛媛県松山市のAB-Netのキッズプログラミング講座中級コースでは、Scratchを利用した高度なプログラムや、Minecraftのプログラミング、パーツやセンサーの種類が多く高度な制御ができるロボットを利用してプログラミングを学びます。
続きを読むキッズプログラミング講座上級コース
愛媛県松山市のAB-Netキッズプログラミング講座上級コースでは、中学校以上のお子様や、中級コースを受講して次のステップに進みたいお子様に向けたコースです。ホームページを作成するHTML/CSS言語、Webアプリケーション開発で利用するJavaScriptやPHPといった、高度なプログラミングを学びます。
続きを読むキッズプログラミング講座スケジュール
愛媛県松山市のAB-Netのキッズプログラミング講座の、直近の開講スケジュールです。基本的な開講曜日や開講時間は固定ですが、お盆や年末年始のような休日の影響等で基本の日程と変更になる場合があることをご了承ください。
続きを読むキッズプログラミング講座受講料
愛媛県松山市のAB-Netで開講する、お子様向けプログラミング講座の受講料です。月4回コースと月2回コースから選択していただきます。
続きを読むキッズプログラミング講座無料体験・説明会申込
「キッズプログラミング講座無料体験・説明会」への説明会に参加をご希望される場合は、申込フォームまたはお電話でお申込みください。
続きを読むご質問やご相談等、お気軽にお問い合わせください。089-997-7202営業時間 火曜 - 金曜:10:00 - 17:00
土曜:12:00 - 15:00
休日:日曜・月曜・祝祭日
※営業目的やスパム行為への電話やメールの
ご利用は、固くお断り申し上げます。