※ブロックを並べることでプログラミングができるツール「Scratch」の画面例
キッズプログラミング中級コース概要
基礎コースで学んだことをベースとした、本格的なプログラミングの考え方を学習します。
対象者 |
|
---|---|
内容 |
|
学習方法
講師が前に立って、教室全体を同じ速度で同じ内容を進める集合研修ではなく、お子様自身が、コースの中に用意されているメニューの中から、当日に学ぶ内容を決めて、自分の理解に応じた速度で進めていただきます。
※LEGO® WeDo 2.0を利用したロボット制御は、当日のロボット制御の希望者の数によって、別のメニューに変更をお願いする場合があります
※LEGO® マインドストーム®EV3を利用したロボット制御は、当日のロボット制御の希望者の数によって、別のメニューに変更をお願いする場合があります
本格的な制御
基礎コースで学んだプログラミングの考え方をベースに、様々なキャラクターを同時制御するゲームや、多くの制御パーツを組み合わせたロボット制御を学習します。
基礎コースよりも遥かに複雑な制御で、簡単には思い通りに動きませんが、だからこそ少しずつ自分の思い通りの動きをさせるための工夫が新しい発想を生み出す力となります。
マイコンボードとの連携
micro:bit(マイコンボード)とScratchやロボットの連携を学びます。
micro:bitの表面の5×5個のLEDに文字や画像を表示したり、左右2つのボタンでロボットやゲームの制御ができます。
裏面には、傾きのセンサーや方向のセンサー、温度のセンサーなどが組み込まれており、センサーの検知した情報によるロボットやゲームの制御ができます。
Scratch中級

ブロックを組み合わせることで、パズルのようにプログラミングができるソフトウェアであるScratchを使用して、簡単なゲームなどを作成し、プログラムの論理構造の考え方を学習します。
続きを読むロボット中級

LEGO マインドストームEV3を利用して、ロボット制御のプログラミングを学習します。基礎で使用するWeDo2.0よりも多くのパーツの組み合わせた高度なプログラミングが可能です。
続きを読むお気軽にお問い合わせください。089-997-7202営業時間 火曜 - 金曜:10:00 - 17:00
土曜:12:00 - 17:00
休日:日曜・月曜・祝祭日
※営業目的やスパム行為への電話やメールの
ご利用は、固くお断り申し上げます。