本サイト上の情報は、サイト作成時(2016年8月15日現在)の情報であり、必ずしも最新の情報であることを保証するものではありません。
最新の情報は、情報処理技術者試験サイトをご確認ください。
情報セキュリティマネジメント試験内容
受験手数料 | 5,700円(消費税込) |
---|---|
試験会場 |
試験申し込み後に届く受験票に記載。 2016年度春期試験は、愛媛大学で実施 (※会場は、変わる可能性があります。) |
試験日程 |
春期試験:4月第3日曜日 秋期試験:10月第3日曜日 情報処理技術者試験サイトから、最新の試験開催状況をご確認ください。 |
試験時間 |
午前:90分 午後:90分 |
出題数 |
午前:50問 午後:3問 ※出題数や評価方法は、変更される場合があります。 |
出題形式 |
午前:多肢選択式(四肢択一) 午後:多肢選択式 |
合格基準 |
午前試験、午後試験の両方が次の基準を満たすこと 午前試験 60点以上/100点 午後試験 60点以上/100点 ※合格基準は、変更される場合があります。 |
試験方式 | マークシート方式 |
採点方式 |
素点方式 午前:各2点 午後:各34点(※得点の上限は100点とする) |
出題範囲
情報処理技術者試験:試験要綱・シラバスなどをご確認ください。
午前試験
重点分野
情報セキュリティ全般 | 機密性・完全性・可用性、脅威、脆弱性、サイバー攻撃手法、暗号、認証など |
---|---|
情報セキュリティ管理 | 情報資産、リスク、ISMS、インシデント管理などの各種管理策、CSIRTなど |
情報セキュリティ対策 | マルウェア対策、不正アクセス対策、情報漏えい対策、アクセス管理、情報セキュリティ啓発など |
情報セキュリティ関連法規 | サイバーセキュリティ基本法、個人情報保護法、不正アクセス禁止法など |
関連分野
テクノロジ | ネットワーク、データベース、システム構成要素 |
---|---|
マネジメント | システム監査、サービスマネジメント、プロジェクトマネジメント |
ストラテジ | 経営管理、システム戦略、システム企画 |
午後試験
業務の現場における情報セキュリティ管理の具体的な取組みである情報資産管理、リスクアセスメント、IT利用における情報セキュリティ確保、委託先管理、情報セキュリティ教育・訓練などのケーススタディによる出題を通して、情報セキュリティ管理の実践力を問います。
受験申込方法
情報処理技術者試験サイトからお申込みください。
お気軽にお問い合わせください。089-997-7202営業時間 火曜 - 金曜:10:00 - 17:00
土曜:12:00 - 17:00
休日:日曜・月曜・祝祭日
※営業目的やスパム行為への電話やメールの
ご利用は、固くお断り申し上げます。